top of page

久多川の鮎釣り

  • ueyamadenkikougyou
  • 2019年8月27日
  • 読了時間: 2分

8月25日に久多川に鮎釣りに行きました。今回も増水後の引き水が良さそうなので少し無理しての釣りです。6時にスタートです。  


良さそうな感じの瀬に入れても掛かりません。昨日に抜かれた後かもしれないので次は淵を淵に入れてみます。目印がグルグル回ってあきらかに反応ありです。  

そのまま泳がしていると掛かりました。  


これを囮にしてまた淵に入れますが、次は反応無しです。前回良かった泡立ちに入れても掛かりません。今日は厳しい釣りかもと思いながらどんどん釣り下がります。少し流れのあるところで1匹ずつ掛かります。  


この時期の針畑川は他の釣り人に合う事が少なくとてもいいです。  


この大きさが掛かると寄せてくるのが大変です。流れに乗って下られると走ってついていき、1匹釣りあげると息切れがします。流れの緩い場所でもなかなか上がって来なくて腕がパンパンになります。  


やっぱり鮎は面白いと思いながらやっていても赤トンボがたくさん飛んでいたり腕が水に濡れると寒く感じたり夏の終わりを感じました。  



鮎釣りシーズンの中でもこの8月末が一番面白い時期かもしれません。鮎に引きずられるこの時期が最高です。  


途中で入れ掛かりもあり写真を撮るのを忘れていました。  

終わってみれば今シーズン最高の26匹でした。  


あと何回いけるかな。  



 
 
 

最新記事

すべて表示
天川の鮎釣り

9月6日に天川に鮎釣りに行きました。前回に天川に行ってどうしてももう一度行きたくて天川にきました。 釣果は6匹で大したことないのに川相やロケーションに癒された楽しい釣りでした。 来年は天川に通いまくりたいです。

 
 
 

Comments


上山電気工業株式会社

〒6100102
京都府城陽市久世芝ヶ原1-17

​℡.0774-55-5135

bottom of page