top of page

葛川の鮎釣り

  • ueyamadenkikougyou
  • 2020年7月5日
  • 読了時間: 2分

6月27日に葛川に鮎釣りに行きました。27日は葛川の解禁日です。3年ぶりの葛川の解禁でした。

パソコンから画像が載せられないので今回は写真無しです。

4時30分に組合に着いて券とおとりを買って川に行こうとしたら3年ぶりにある人と再会できました。

とりあえず今日は初めて入る場所を探して行きます。

スロープになってる所を見つけたので降りてみるとなかなか良さそうな感じです。

目の前のちゃら瀬から始めてみますが掛かりません。

少し上流へ上って行きトロで泳がせてもまったく釣れないので朝一に入った場所に戻ります。

すでに1時間半程過ぎてます。

ナイロンで泳がせているとやっと掛かりました。

少し青みのあるきれいな鮎です。そいつを囮にして行かすとまたまた掛かりました。

同じような場所で5匹掛けて次は流れのキツイ所に入れてみます。

タングステンなので囮は楽勝でキツイ瀬でも沈みます。

そのうちガガガーと来ていいサイズがきました。

瀬を釣り下がりながらペース良くかけていきます。

流れがきつくてサイズもいいので腕がパンパンになって来ました。

当たりも遠のいたので気分転換に場所替えします。

この時点で17匹でした。

次は一番上流へ行きました。

先行者が上がってくるところでした。

釣果を聞くとあまり良くないとのことでした。

今さら場所を変わるのも時間の無駄なのでダメもとで入ります。

釣れないと油断しておとりを入れてみると、いきなり掛かりました。

びっくりして引き抜くとまあまあいいサイズです。

そいつをおとりにしてまたまたきました。

普通に釣れてここで13匹。

合計30匹で終了です。

大満足な1日でした。

次の日は久多川の解禁なので早めに帰って3時頃に来てみると泥濁り。

9時30分まで川の様子を見てました。

でも諦めて竿は出さずに帰りました。



画像載せれました。


こんな鮎が


こんだけ釣れました。


氷で絞めて持って帰ります。


 
 
 

最新記事

すべて表示
天川の鮎釣り

9月6日に天川に鮎釣りに行きました。前回に天川に行ってどうしてももう一度行きたくて天川にきました。 釣果は6匹で大したことないのに川相やロケーションに癒された楽しい釣りでした。 来年は天川に通いまくりたいです。

 
 
 

Comments


上山電気工業株式会社

〒6100102
京都府城陽市久世芝ヶ原1-17

​℡.0774-55-5135

bottom of page